- 野生をゴクリ。清らかな味わい、自分と繋がる時間。
- 野生をゴクリ。清らかな味わい、自分と繋がる時間。
希少な野生のコーヒー豆☆アンドロメダ エチオピア コーヒー「リム」「ヤルガッチャフェ」+癒しの地タンザニアの「キリマンジャロ・ゴマタ・スジ」お得な3種のセット





希少な野生のコーヒー豆☆アンドロメダ エチオピア コーヒー「リム」「ヤルガッチャフェ」+癒しの地タンザニアの「キリマンジャロ・ゴマタ・スジ」お得な3種のセット
¥2,440
SOLD OUT
コーヒーと人類発祥の地より、野性の香りと味わいを、そのままに。今まで隠されていた本当のコーヒーを、どうぞお楽しみください。
どれも100%ナチュラルコーヒー、育つうえで農薬や体に悪いものは使われていません。いだきしんサウンドを焙煎時に流すことでよりおいしい仕上がりとなっています。
お召し上がりいただくことで、通常のコーヒーを超えた光溢れるおいしさをご経験いただけます。
【コストパフォーマンス】
100gで10杯が目安です。
深みがあり濃いコーヒーがお好みの方は25g程度を目安にされてください。
●リム
コーヒー発祥の伝説があるエチオピア、カファ地方リム丘陵の大自然の中で育った、100%フォレストの野生のコーヒーです。
現代では希少な原生林で、人の手が加わらずに生育します。
ワインにも比べられるフルボディでスパイシーなアラビカ原種の一つ。
力強い野生の味わいが根強い人気です。
●ヤルガッチャフェ
コーヒー発祥の伝説があるエチオピアのシダモ地方、ヤルガッチャフェ自然丘陵で育った、セミ・フォレストの野生のコーヒー。
日にあたりやすいように、雨を受けやすいように、など、刈り入れ程度に人の手が加わった野生のコーヒーをセミ・フォレストと呼びます。
スッキリと飲みやすく、キレのある味わいの最高品質。NPO高麗が輸入を始めた当時のエチオピア人のお勧めだそうです。
●キリマンジャロ・ゴマタ・スジ
タンザニアのキリマンジャロ山の麓から約160km、ゴマタ地域スジ村の農園で採取された、癒やしのエネルギーがたっぷりのアラビカ種・キリマンジャロコーヒー。
ゴマタ地域のコーヒーは、キリマンジャロプレミアムコーヒーです。アフリカ大陸で最も標高の高い産地であるPARE HIGHLANDS から産出され、雨季の恵みをたっぷりと受けています。
【野生のコーヒーとは?】
フォレストコーヒーと呼ばれることもあります。
コーヒー豆の買付でも、言い値で購入する誠実さから現地の厚い信頼を得るNPO高麗だから手に入る特別な豆のコーヒーです。
【NPO高麗とは?】
環境や生命にとって犠牲や無駄のない、次世代の生きられる環境づくりをビジョンとしています。
東アジア最大の大国をつくった高句麗の王族の子孫で生まれた高麗恵子さんの代表を勤める非営利組織。
良く知らない人から「宗教」と言われることがあるようですが、宗教法人はNPOの法人格と同時に出来ないことや、信仰の対象が無いという観点から、宗教ではありません。
【NPO高麗のエチオピアコーヒーの秘密】
NPO高麗では、2002年よりエチオピアよりコーヒー生豆を直輸入開始。
「アンドロメダ エチオピアコーヒー」というブランド名にて、製品化、販売を行っています。
余計なものが混ざっていない、エチオピア現地のコーヒー豆を、そのままに日本へお届けします。
【NPO高麗の活動と支援の輪】
収益金でエチオピア南部での浄水事業(後述)などの支援プロジェクトを継続的に行なっています。
NPO高麗がエチオピア&タンザニアから直輸入した選りすぐりの生豆。
その特別な生豆を日本で焙煎・パッケージングしたのがアンドロメダ・エチオピアコーヒーとキリマンジャロ・ゴマタ・スジコーヒーです。
是非一度お試しください。
どれも100%ナチュラルコーヒー、育つうえで農薬や体に悪いものは使われていません。いだきしんサウンドを焙煎時に流すことでよりおいしい仕上がりとなっています。
お召し上がりいただくことで、通常のコーヒーを超えた光溢れるおいしさをご経験いただけます。
【コストパフォーマンス】
100gで10杯が目安です。
深みがあり濃いコーヒーがお好みの方は25g程度を目安にされてください。
●リム
コーヒー発祥の伝説があるエチオピア、カファ地方リム丘陵の大自然の中で育った、100%フォレストの野生のコーヒーです。
現代では希少な原生林で、人の手が加わらずに生育します。
ワインにも比べられるフルボディでスパイシーなアラビカ原種の一つ。
力強い野生の味わいが根強い人気です。
●ヤルガッチャフェ
コーヒー発祥の伝説があるエチオピアのシダモ地方、ヤルガッチャフェ自然丘陵で育った、セミ・フォレストの野生のコーヒー。
日にあたりやすいように、雨を受けやすいように、など、刈り入れ程度に人の手が加わった野生のコーヒーをセミ・フォレストと呼びます。
スッキリと飲みやすく、キレのある味わいの最高品質。NPO高麗が輸入を始めた当時のエチオピア人のお勧めだそうです。
●キリマンジャロ・ゴマタ・スジ
タンザニアのキリマンジャロ山の麓から約160km、ゴマタ地域スジ村の農園で採取された、癒やしのエネルギーがたっぷりのアラビカ種・キリマンジャロコーヒー。
ゴマタ地域のコーヒーは、キリマンジャロプレミアムコーヒーです。アフリカ大陸で最も標高の高い産地であるPARE HIGHLANDS から産出され、雨季の恵みをたっぷりと受けています。
【野生のコーヒーとは?】
フォレストコーヒーと呼ばれることもあります。
コーヒー豆の買付でも、言い値で購入する誠実さから現地の厚い信頼を得るNPO高麗だから手に入る特別な豆のコーヒーです。
【NPO高麗とは?】
環境や生命にとって犠牲や無駄のない、次世代の生きられる環境づくりをビジョンとしています。
東アジア最大の大国をつくった高句麗の王族の子孫で生まれた高麗恵子さんの代表を勤める非営利組織。
良く知らない人から「宗教」と言われることがあるようですが、宗教法人はNPOの法人格と同時に出来ないことや、信仰の対象が無いという観点から、宗教ではありません。
【NPO高麗のエチオピアコーヒーの秘密】
NPO高麗では、2002年よりエチオピアよりコーヒー生豆を直輸入開始。
「アンドロメダ エチオピアコーヒー」というブランド名にて、製品化、販売を行っています。
余計なものが混ざっていない、エチオピア現地のコーヒー豆を、そのままに日本へお届けします。
【NPO高麗の活動と支援の輪】
収益金でエチオピア南部での浄水事業(後述)などの支援プロジェクトを継続的に行なっています。
NPO高麗がエチオピア&タンザニアから直輸入した選りすぐりの生豆。
その特別な生豆を日本で焙煎・パッケージングしたのがアンドロメダ・エチオピアコーヒーとキリマンジャロ・ゴマタ・スジコーヒーです。
是非一度お試しください。
店長のぶちゃんのマメ知識

当店でお取り扱いするアンドロメダ・エチオピアコーヒーの2種類(リム、ヤルガッチャフェ)と、キリマンジャロ・ゴマタ・スジコーヒーのほかに、最近発見されたばかりのエチオピア・グジコーヒーも野生のコーヒーです。飲んでみたい方はNPO高麗の直営店へ行ってみてね!
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.